KO-CO Kobe Community ココブログ

人気修理
 

2025年04月24日
ALDEN/オールデン9901×腰裏補修+ジャーマンダヴヒール+ヴィンテージスチール

こんにちは‼︎
吉田です。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


-------------------

※配送でのご依頼はこちらから→Web order

-------------------
本日はALDEN/オールデン
9901です。











派手にいってますね…ただ踵の内側は消耗品なので仕方がない部分です。カウンターがやられる前に修理しておきましょう。

腰裏補修と合わせてつま先にヴィンテージスチール、踵はジャーマンダヴヒールでの修理です。











サイドの色入れ、コテ、ツヤ、オールデン純正に近い感じでピシッと入れ直して仕上げます。

オールソールでなくてもこの辺がピシッとなるだけでも表情が引き締まります。早めの処置であればクイックリペアにて対応できますので、あまり長い事預けられないという方は履きすぎる前にご相談ください。


腰裏補修片足2,750円、ヴィンテージスチール3,850円、ジャーマンダヴヒール(釘なし)6,600円になります。


オリジナルエコバック販売しております‼←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!


スタッフTee2024ver.←2024年版のスタッフTee販売中です!!


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair


三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。


Posted by BECKMAN神戸 at 00:39ALDEN

2025年04月21日
ALDEN/オールデン979×VibramEXハーフソール+トゥブラス

こんにちは‼︎
吉田です。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


-------------------

※配送でのご依頼はこちらから→Web order

-------------------
本日はALDEN/オールデン
979です。











アフター画像のみになりますが、VibramEXハーフソール+トゥブラスでの修理です。


茶系アッパーにもブラスは間違い無いですね。
オイルレザーは処理が必要な為、基本的にお預かりとお考えください。


こちらの組み合わせで8,250円 になります。


オリジナルエコバック販売しております‼←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!


スタッフTee2024ver.←2024年版のスタッフTee販売中です!!


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair


三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。


Posted by BECKMAN神戸 at 00:17ALDEN

2025年04月17日
HORWEEN/ホーウィン社『クロムエクセルレザー』

こんにちは。


本日はホーウィン社クロムエクセルレザーについて。





まずホーウィン社とは?

ホーウィン社は1905年にアメリカ・シカゴにて創業された皮革鞣しのメーカーです。

このホーウィン社が誇る有名な革は2種類あり、“クロムエクセルレザー”“シェルコードバン”が代表として存在し、ホーウィン社のシェルコードバンといえばオールデンですね。→オールデンとホーウィン社の関係


革に関しては全てステアハイド(生後3~6ヶ月以内に去勢された生後2年以上の牡牛の革で、牛革の中で一番の強度を誇る)を集め、タンナーが一枚一枚の原皮を確認した後におよそ“2.5㎜厚以上の原皮”のみを選別します。

クロムエクセルレザーは、実はほぼ100年前に開発された手法で、選別によって選び抜かれた原皮を“コンビなめし”という方法でなめし、牛脂、蜜蝋、植物性脂,魚脂などの計4種類以上の油脂をブレンドした特性オイルを塗りこみ皮革に浸透させた牛革になります。

通常の皮革は、作業効率等をメインにし加工を行うので一般的には“石油”等の浸透率の良い素材を使用し、革に科学的視点から油を染み込ませる手法を使います。ですが、ホーウィン社の革は通常の何倍もかけ、人為的にではなく“皮のペース”でじっくりと油脂を漬け込み染み込ませる事によって、革はベルトに使われる程厚いにも関わらず、油分が多くその質感や重厚感が他の革とは別物で人気があります。

そんなクロムエクセルレザーはホワイツヴァイバーグオールデンレッドウィングラッセルモカシンハソーン等にも使用されています。

日本でもコダワリのあるメーカーのブーツ等にはよく使用されています。


ただ耐久性、堅牢性に優れたクロムエクセルレザーと言われていますが、実際にはシワになりやすく傷もつきやすい革質です。

ただ傷はつきますがブラッシングする事で消える(目立たなく)のでそこまで神経質になる必要な有りません。
一見するとデメリットのように感じられますが、だからこそ個性豊かな表情に育ち、なおかつ短期間で足に馴染み経年変化も堪能することができます。
そして独特な光沢感も人気の一つだと思います。


これから靴を買う際は素材も判断材料にする事でもっとお手入れを楽しんでいただけるかと思います!!

※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair




  

Posted by BECKMAN神戸 at 00:21ALDENWOLVERINEVIBERGHATHORN

2025年03月25日
ALDEN/オールデン947×トゥレザーピース交換+ヴィンテージスチール

こんにちは‼︎
吉田です。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


-------------------

※配送でのご依頼はこちらから→Web order

-------------------
本日はALDEN/オールデン
947プランテーションソールです。









かなり履き込まれたご様子。
つま先のレザーピース交換+ヴィンテージスチールでの修理です。









プランテーションのオールソールも可能です。
また今回のように部分修理も可能です。

他のソールへのカスタムも、もちろん可能ですのでいつでもご相談ください。

こちらで9,350円 になります。
(+ヴィンテージスチール3,850円)

オリジナルエコバック販売しております‼←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!


スタッフTee2024ver.←2024年版のスタッフTee販売中です!!


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair


三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。


Posted by BECKMAN神戸 at 00:46ALDEN

2025年03月24日
ALDEN/オールデン1357×リウェルト+レザーオールソール

こんにちは‼︎
吉田です。


〇2023年11月1日より価格改定をしております。
過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください。


-------------------

※配送でのご依頼はこちらから→Web order

-------------------
本日はALDEN/オールデン
1357コードバンチャッカです。









リウェルト+イタリーレザーでのオールソールです。

カカトはUKダヴヒール(飾り釘有)、つま先にはヴィンテージスチールを取り付けております。













復活しました。
オールデンはウェルトがやられていることが多いのでオールソール時には必ずチェックさせていただいております。
少し値段は上がりますが、しっかり直してあげた方が先を考えると永く履けます。

コードバンも良いアジでてるので、またガンガン履いてさらにカッコよくなると思います。

新品時からもアウトステッチが脱線しかかってる(してる)ものもありますので今から購入する方はチェックしてみてください。


こちらで20,800円 になります。
+リウェルト11,000円、ヴィンテージスチール(オールソールオプション時)2,750円。

オリジナルエコバック販売しております‼←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!


スタッフTee2024ver.←2024年版のスタッフTee販売中です!!


※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair


三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。


Posted by BECKMAN神戸 at 00:32ALDEN