人気修理
 

2015年12月20日
132と1136

こんにちは。
上村です。



132と1136


似たようなソールが2種類あります。
右がアメリカ生まれのVibram132ソール、左がイタリア生まれのVibram1136ソール。


132と1136
132と1136


デコボコのパターンは一緒ですが、厚みが全然違いますね。132は泥臭い感じで1136はシュッとしているというか、、、
他にもゴムの質感が違ったりします。


やっぱりアメリカ生まれのクツには132、ヨーロッパ生まれのクツには1136がしっくりくるような気がします!
ソール選びの参考にしてみてください。




132と1136



REDWING2268
元々の純正ソールからVibram132ソールを使ってのオールソール交換です。
やっぱりしっくりきています!
Vib132ブラック+ゴムMIDブラック+ケツハチ作成(アウトステッチ全周縫い)
13340円+消費税になります。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
「HORWEEN社“LATIGO LEATHER/ラティーゴレザー
「Christy cupsole」
Woodlore ウッドロア シューツリー再入荷
『PayPayスクラッチくじ』対象店舗です。
【再告知】「3/3(月)ハリソンソックス値上げです」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 「HORWEEN社“LATIGO LEATHER/ラティーゴレザー"入荷」 (2025-04-18 00:30)
 「Christy cupsole」 (2025-04-06 00:08)
 Woodlore ウッドロア シューツリー再入荷 (2025-03-08 00:13)
 『PayPayスクラッチくじ』対象店舗です。 (2025-03-07 00:17)
 【再告知】「3/3(月)ハリソンソックス値上げです」 (2025-02-25 00:13)
Posted by BECKMAN神戸 at 22:50 │お知らせ