カテゴリ
お知らせ (236)
Shoes(Boots) (36)
└
Redwing (247)
└
Danner (326)
└
CHIPPEWA (77)
└
WOLVERINE (74)
└
WHITE′S (92)
└
WESCO (61)
└
RUSSELL MOCCASIN (66)
└
HATHORN (11)
└
Rios of Mercedes (4)
└
Lucchese (2)
└
VIBERG (12)
└
Sears (4)
└
THOROGOOD (5)
└
Tricker’s (27)
└
OTHER (137)
Shoes(Dress) (113)
└
ALDEN (412)
└
Allen Edmonds (50)
└
BROOKS BROTHERS (9)
└
Florsheim (26)
└
BASS (26)
└
JOHNSTON&MURPHY (15)
└
PARABOOT (27)
Shoes(other) (91)
└
WHEELROBE (25)
└
BROTHER BRIDGE (6)
└
ROLLING DUB TRIO (7)
└
MAKERS (10)
└
BIRKENSTOCK (146)
└
JUTTA NEUMANN (66)
└
Clarks (136)
└
Blundstone (40)
Shoes(スニーカー) (203)
└
CONVERSE (58)
└
New Balance (43)
ITEM (150)
└
Original ITEM (32)
└
Select ITEM (132)
└
Which shoe tree? (53)
└
アメリカン・ライフスタイル (2)
ミシン修理 (20)
└
腰裏補修 (16)
お手入れ (90)
└
コードヴァン (2)
└
リスレザー (1)
ワークブーツお手入れ (4)
└
オイルレザー (1)
└
フェザーストーン (1)
└
ラフ&タフ (1)
└
シャパラルレザー(ガラスレザー) (1)
ドレスシューズお手入れ (0)
その他 (26)
材料 (10)
人気修理 (6)
スタッフ日記 (3)
梅木の靴 (89)
アクセスカウンタ
お気に入り
最近の記事
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
2017年06月26日FLORSHEIM
こんにちは。
谷口です。
キャンペーンではたくさんのご来店有り難うございました!
まだまだ週末企画はございますのでブログ、店頭にてチェックして下さい!
本日はAMERICAN DRESS SHOES FAIRという事もありアメリカ靴では外せないフローシャイムの紹介です。

フローシャイムは、1892年創業のアメリカの老舗靴ブランド。
かつてはアメリカにはたくさんのドレス靴ブランドがありましたが、その中でも名門中の名門ブランドでした。
そんなフローシャイムは80年代後半に買収され、生産も他国に移り質も低下してしまいました。
ですので現在作られている物は正直僕は別物といったイメージを持っています。
もちろん新しい靴には新しい靴なりの良い部分はあると思います。
ただ今回は(も?)昔のフローシャイム話になります。
フローシャイムといえばバーシティ〜インペリアルクオリティ〜ロイヤルインペリアルが有名です。
年代ですが大雑把に言うと60年代がバーシティ、70年代がインペリアルクオリティ、80年代がロイヤルインペリアルといった感じです。
※ただロイヤルインペリアルに関してはデビューが67年と言われていて極まれに古いロイヤルインペリアルもあります。
でも実は50年代以前のノーマルラインのクオリティも素晴らしいそうですがまず目にする事は無いと思います。
というかその年代の靴はどのメーカーでも素晴らしい作りをしています。
フローシャイムは判別方法がアルファベット、ソックシートのカッティング、ソックシート下のスポンジの形状、タン裏フェルとなど色々ありますがまだ判明していない部分もあり結構ややこしいです。。
ただこんな部分もフローシャイムの人気の秘密かと思います。
そしてフローシャイムと言えばやはりロングウィングチップですよね。
独特な重厚感と雰囲気、大好きです。
アメリカのドレスシューズでオールデンは高くて…といった方には是非オススメなメーカーです。
ていうか古いフローシャイムは全然負けていません。
アメリカのドレスシューズを探されている方は是非選択肢に入れていただいたらと思います。
もちろんベックマン神戸ではAMERICAN DRESS FAIR期間中はフローシャイムも10%OFFにて修理させていただきます!!
夏のキャンペーンはコチラの記事を⇒「今年のキャンペーンはコッチ系です。。」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
キャンペーンではたくさんのご来店有り難うございました!
まだまだ週末企画はございますのでブログ、店頭にてチェックして下さい!
本日はAMERICAN DRESS SHOES FAIRという事もありアメリカ靴では外せないフローシャイムの紹介です。

フローシャイムは、1892年創業のアメリカの老舗靴ブランド。
かつてはアメリカにはたくさんのドレス靴ブランドがありましたが、その中でも名門中の名門ブランドでした。
そんなフローシャイムは80年代後半に買収され、生産も他国に移り質も低下してしまいました。
ですので現在作られている物は正直僕は別物といったイメージを持っています。
もちろん新しい靴には新しい靴なりの良い部分はあると思います。
ただ今回は(も?)昔のフローシャイム話になります。
フローシャイムといえばバーシティ〜インペリアルクオリティ〜ロイヤルインペリアルが有名です。
年代ですが大雑把に言うと60年代がバーシティ、70年代がインペリアルクオリティ、80年代がロイヤルインペリアルといった感じです。
※ただロイヤルインペリアルに関してはデビューが67年と言われていて極まれに古いロイヤルインペリアルもあります。
でも実は50年代以前のノーマルラインのクオリティも素晴らしいそうですがまず目にする事は無いと思います。
というかその年代の靴はどのメーカーでも素晴らしい作りをしています。
フローシャイムは判別方法がアルファベット、ソックシートのカッティング、ソックシート下のスポンジの形状、タン裏フェルとなど色々ありますがまだ判明していない部分もあり結構ややこしいです。。
ただこんな部分もフローシャイムの人気の秘密かと思います。
そしてフローシャイムと言えばやはりロングウィングチップですよね。
独特な重厚感と雰囲気、大好きです。
アメリカのドレスシューズでオールデンは高くて…といった方には是非オススメなメーカーです。
ていうか古いフローシャイムは全然負けていません。
アメリカのドレスシューズを探されている方は是非選択肢に入れていただいたらと思います。
もちろんベックマン神戸ではAMERICAN DRESS FAIR期間中はフローシャイムも10%OFFにて修理させていただきます!!
夏のキャンペーンはコチラの記事を⇒「今年のキャンペーンはコッチ系です。。」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at 00:33
│Florsheim