カテゴリ
お知らせ (236)
Shoes(Boots) (36)
└
Redwing (247)
└
Danner (326)
└
CHIPPEWA (77)
└
WOLVERINE (74)
└
WHITE′S (92)
└
WESCO (62)
└
RUSSELL MOCCASIN (66)
└
HATHORN (11)
└
Rios of Mercedes (4)
└
Lucchese (2)
└
VIBERG (12)
└
Sears (4)
└
THOROGOOD (5)
└
Tricker’s (28)
└
OTHER (138)
Shoes(Dress) (113)
└
ALDEN (413)
└
Allen Edmonds (50)
└
BROOKS BROTHERS (9)
└
Florsheim (26)
└
BASS (26)
└
JOHNSTON&MURPHY (15)
└
PARABOOT (27)
Shoes(other) (92)
└
WHEELROBE (25)
└
BROTHER BRIDGE (8)
└
ROLLING DUB TRIO (7)
└
MAKERS (10)
└
BIRKENSTOCK (147)
└
JUTTA NEUMANN (67)
└
Clarks (136)
└
Blundstone (40)
Shoes(スニーカー) (203)
└
CONVERSE (58)
└
New Balance (43)
ITEM (150)
└
Original ITEM (32)
└
Select ITEM (132)
└
Which shoe tree? (53)
└
アメリカン・ライフスタイル (2)
ミシン修理 (20)
└
腰裏補修 (16)
お手入れ (90)
└
コードヴァン (2)
└
リスレザー (1)
ワークブーツお手入れ (4)
└
オイルレザー (1)
└
フェザーストーン (1)
└
ラフ&タフ (1)
└
シャパラルレザー(ガラスレザー) (1)
ドレスシューズお手入れ (0)
その他 (26)
材料 (10)
人気修理 (6)
スタッフ日記 (3)
梅木の靴 (89)
アクセスカウンタ
お気に入り
最近の記事
ハリソンソックス入荷のお知らせ (5/3)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
2018年03月14日JOHNSTON&MURPHY
こんにちは。
谷口です。
本日はアメリカ靴の中でも日本で知名度が高いJOHNSTON&MURPHY(ジョンストンアンドマーフィー)の紹介です。
歴代の大統領が愛用してきた靴とは有名すぎる話です。
ジョンストン&マーフィーの靴は日本でもライセンス生産されていました。
現在は大塚製靴、それ以前はリーガル製のものになります。
また、ライセンス物以外では、米国本国、イタリア、メキシコ等で生産されていました。
生産国や年代によって評価が全く違う靴でもあります。
中でも間違いが無いのは古いアメリカ製です。
革靴を扱っている古着屋さんに行けば1足は目にするかと思います。
ただこれだけ有名なジョンストン&マーフィーですが、なぜか70年代以前の靴を見かける事は滅多に有りません。
(年代判別が難しい靴なのではっきり言いにくいですが…)
また多数あるモデルの中でも、アリストクラフトのシリーズが最高級グレードとして展開されて来ました。
さらにクラウンシリーズはその更に上級バージョンとして80年代から展開されています。

画像のものは比較的新しい年代の物ですが、アリストクラフトの中でも"CROWN"、"HAND・MADE"と記されているものや、インナー表記が手書きのタイプは間違い無くハイグレードです。
アメリカ靴の中でも比較的コバの張り出しがおとなしく、ドレスの雰囲気が強いジョンストン&マーフィーはイギリス靴が好きな方にもオススメなメーカーです.
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日はアメリカ靴の中でも日本で知名度が高いJOHNSTON&MURPHY(ジョンストンアンドマーフィー)の紹介です。
歴代の大統領が愛用してきた靴とは有名すぎる話です。
ジョンストン&マーフィーの靴は日本でもライセンス生産されていました。
現在は大塚製靴、それ以前はリーガル製のものになります。
また、ライセンス物以外では、米国本国、イタリア、メキシコ等で生産されていました。
生産国や年代によって評価が全く違う靴でもあります。
中でも間違いが無いのは古いアメリカ製です。
革靴を扱っている古着屋さんに行けば1足は目にするかと思います。
ただこれだけ有名なジョンストン&マーフィーですが、なぜか70年代以前の靴を見かける事は滅多に有りません。
(年代判別が難しい靴なのではっきり言いにくいですが…)
また多数あるモデルの中でも、アリストクラフトのシリーズが最高級グレードとして展開されて来ました。
さらにクラウンシリーズはその更に上級バージョンとして80年代から展開されています。

画像のものは比較的新しい年代の物ですが、アリストクラフトの中でも"CROWN"、"HAND・MADE"と記されているものや、インナー表記が手書きのタイプは間違い無くハイグレードです。
アメリカ靴の中でも比較的コバの張り出しがおとなしく、ドレスの雰囲気が強いジョンストン&マーフィーはイギリス靴が好きな方にもオススメなメーカーです.
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at 00:03
│JOHNSTON&MURPHY