人気修理
 

2018年04月15日
JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

こんにちは。
吉田です。


本日もドレスシューズを。
ビフォー画像が無いのですが元々ラバーソールのセメント製法の靴をマッケイ製法に変更しレザーソールへ。

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)


レザーオールソールに最初からEXハーフラバーとEXリフトでグリップも強い仕様へのカスタム。

ラバーソールを貼ったとしてもやはりレザーソールのサイドショットはドレッシーです!

マッケイ製法ですが4枚目画像のように押縁という革のパーツをのせているのでぱっと見グッドイヤー製法にも見える仕様になります。

ブラックラピド製法はよくUPしてましたがマッケイのみでもセメント製法よりはカチッとして剥がれの心配もなくなるので基本的にどちらかをお選び頂いております。

そして忘れてはいけない消耗品の部分。

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

分かりにくいですが靴の内部。
親指、小指の外側が直接当たる部分は擦れて確実に消耗品していき、画像のように穴があきます。

JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)×レザーオールソール(オプション有り)

レザーを当てて修理可能です。
1箇所500円+tax。
ほっておくと表革にダメージがいき、履きジワも入りやすい部分になりますので穴が空いてしまいます。

修理の際一度チェックしてみて下さい。


イタリーレザーオールソール…12,000円+tax
・オプション
押縁交換(革)…2,000円+tax
EXハーフラバー…3,000円+tax

※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair








同じカテゴリー(JOHNSTON&MURPHY)の記事画像
Johnston & Murphy/ジョンストンアンドマーフィー×ジェリービーンズ
Johnston & Murphy/ジョンストンアンドマーフィー×vibramプレーンハーフソール
JOHNSTON&MURPHY/ジョンストンアンドマーフィー×vibram#2810ガムライト
Johnston & Murphy(ジョンストン&マーフィー)USA×vibramEXヒール
JOHNSTON&MURPHY/ARISTOCRAFT アリスト クラフト×vibramプレーンハーフソール
同じカテゴリー(JOHNSTON&MURPHY)の記事
 Johnston & Murphy/ジョンストンアンドマーフィー×ジェリービーンズ (2023-06-27 00:09)
 Johnston & Murphy/ジョンストンアンドマーフィー×vibramプレーンハーフソール (2023-04-08 00:31)
 JOHNSTON&MURPHY/ジョンストンアンドマーフィー×vibram#2810ガムライト (2020-07-14 00:45)
 Johnston & Murphy(ジョンストン&マーフィー)USA×vibramEXヒール (2020-03-31 10:43)
 JOHNSTON&MURPHY/ARISTOCRAFT アリスト クラフト×vibramプレーンハーフソール (2020-02-25 00:14)
Posted by BECKMAN神戸 at 00:02 │JOHNSTON&MURPHY