カテゴリ
お知らせ (236)
Shoes(Boots) (36)
└
Redwing (247)
└
Danner (326)
└
CHIPPEWA (77)
└
WOLVERINE (74)
└
WHITE′S (92)
└
WESCO (61)
└
RUSSELL MOCCASIN (66)
└
HATHORN (11)
└
Rios of Mercedes (4)
└
Lucchese (2)
└
VIBERG (12)
└
Sears (4)
└
THOROGOOD (5)
└
Tricker’s (27)
└
OTHER (137)
Shoes(Dress) (113)
└
ALDEN (413)
└
Allen Edmonds (50)
└
BROOKS BROTHERS (9)
└
Florsheim (26)
└
BASS (26)
└
JOHNSTON&MURPHY (15)
└
PARABOOT (27)
Shoes(other) (91)
└
WHEELROBE (25)
└
BROTHER BRIDGE (7)
└
ROLLING DUB TRIO (7)
└
MAKERS (10)
└
BIRKENSTOCK (146)
└
JUTTA NEUMANN (66)
└
Clarks (136)
└
Blundstone (40)
Shoes(スニーカー) (203)
└
CONVERSE (58)
└
New Balance (43)
ITEM (150)
└
Original ITEM (32)
└
Select ITEM (132)
└
Which shoe tree? (53)
└
アメリカン・ライフスタイル (2)
ミシン修理 (20)
└
腰裏補修 (16)
お手入れ (90)
└
コードヴァン (2)
└
リスレザー (1)
ワークブーツお手入れ (4)
└
オイルレザー (1)
└
フェザーストーン (1)
└
ラフ&タフ (1)
└
シャパラルレザー(ガラスレザー) (1)
ドレスシューズお手入れ (0)
その他 (26)
材料 (10)
人気修理 (6)
スタッフ日記 (3)
梅木の靴 (89)
アクセスカウンタ
お気に入り
最近の記事
M.MOWBRAY / モゥブレイ 靴クリーム (4/19)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
2018年08月04日オールスターによく有る破れ
こんにちは。
谷口です。
最近神戸店店長Y氏の個人的ブームであるアメリカ製オールスター。
無いと分かっていながらも一緒に探しています。
ちなみに豆知識ですが、オールスターは正確にはソールの名称です。
コンバースはよく見るとソールパターンが色々と有ります。
ですのでアッパーがワンスターでもソールがオールスターなら、それはオールスターです。
話を戻しますがデッドストックがもちろん良いのですがとにかく高い。。
中古で探すと有るは有るのですがやはり状態が良くない。
特に多いのはカカト内側の破れ。
という事で本日はコンバース・オールスターの腰裏補修になります。


ホントによく破れています。
コチラは大丈夫でしたが中の芯もすぐに割れてしまいます。
少し厚手な革を当てることで芯の代わりを補う事も出来ます。
今回はアッパー側にあえてステッチを出しつつ、雰囲気を損なわないように仕上げております。


アッパーにステッチを出さない補修方法もございますので、受付の際にお客様とのご相談で決めて行きます。
あとよく腰裏部分よりさらに上部が破れてしまう事も有ります。
その補修方法は次回ご紹介させていただきます!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
最近神戸店店長Y氏の個人的ブームであるアメリカ製オールスター。
無いと分かっていながらも一緒に探しています。
ちなみに豆知識ですが、オールスターは正確にはソールの名称です。
コンバースはよく見るとソールパターンが色々と有ります。
ですのでアッパーがワンスターでもソールがオールスターなら、それはオールスターです。
話を戻しますがデッドストックがもちろん良いのですがとにかく高い。。
中古で探すと有るは有るのですがやはり状態が良くない。
特に多いのはカカト内側の破れ。
という事で本日はコンバース・オールスターの腰裏補修になります。
ホントによく破れています。
コチラは大丈夫でしたが中の芯もすぐに割れてしまいます。
少し厚手な革を当てることで芯の代わりを補う事も出来ます。
今回はアッパー側にあえてステッチを出しつつ、雰囲気を損なわないように仕上げております。
アッパーにステッチを出さない補修方法もございますので、受付の際にお客様とのご相談で決めて行きます。
あとよく腰裏部分よりさらに上部が破れてしまう事も有ります。
その補修方法は次回ご紹介させていただきます!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at 00:03
│Shoes(other)