KO-CO Kobe Community ココブログ

人気修理
 

2019年03月12日
ビンテージブーツの劣化

こんにちは。
谷口です。

ビンテージブーツの劣化

ビンテージブーツの劣化

ビンテージブーツの劣化

画像のブーツは50年代のU.S.ARMYコンバットブーツでデッドストックになります。
希少なブーツでさらにデッドストック!いいですね〜

で、

ビンテージブーツの劣化

オールソール修理だったのですが、いざバラすとコレです。
デッドストックは特にあることですがゴムが劣化してしまっています

仕方ないと言えば仕方ないのですがビンテージの難しいところでもあります。
突然ソールが割れてしまうこともあります。
気をつけて下さいと言っても買う時に見分けるのは難しいです。さすがに商品を思いっきり曲げたりも出来ませんし。。

雰囲気は多少変わってしまうかもしれませんが(裏面ですが..)修理すれば気にせず履けるようになります。
ビンテージブーツ等の修理でお困りな方もいつでもご相談下さい!

※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair









同じカテゴリー(OTHER)の記事画像
DR. MARTENS/ドクターマーチン×履き口テーピング
John Lofgren/ジョンロフグレン×クイックレース交換
SlowWearLion/スローウェアライオン×vibram#100(ブラックラピド製法)
VISVIM/ビズビム×Vibram#507C CHICAGO
Timberland/ティンバーランド×Vibram#1136アメ(ブラックラピドカスタム)
同じカテゴリー(OTHER)の記事
 DR. MARTENS/ドクターマーチン×履き口テーピング (2025-04-04 00:24)
 John Lofgren/ジョンロフグレン×クイックレース交換 (2024-12-27 00:31)
 SlowWearLion/スローウェアライオン×vibram#100(ブラックラピド製法) (2024-11-12 00:26)
 VISVIM/ビズビム×Vibram#507C CHICAGO (2024-09-06 00:10)
 Timberland/ティンバーランド×Vibram#1136アメ(ブラックラピドカスタム) (2024-09-02 00:27)
Posted by BECKMAN神戸 at 00:04 │OTHER