人気修理
 

2018年02月04日
レッドウイングの中底交換

こんにちは。
吉田です。

たまにお問い合わせ頂いております中底交換
主にひび割れ、反り上がりでご相談頂きます。

レッドウイングの中底交換

すでに外した状態ではありますが手前が元の中底、奥が新しく作成した物。

同型のラストを使用し型つくります。

リブテープも新しくなりますので作業する側としても気持ちいいです。

レッドウイングの中底交換

さらにはここからラストを入れた状態でリウェルトもしていきますので履きジワもある程度戻ります。

レッドウイングの中底交換

ビフォーがないので分かりづらいですがかなり深いシワでしたので結構戻ってます!

中底交換になると途中アッパーのみになるので靴の内側の補修がほぼなんでもできます!

逆に履き込んだ物がアッパー以外、新品になるので履き心地は変わります。

少し前谷口氏が上げてくれた吉田のサンプル靴も中底交換しております。
が個人的には全く問題なく履けました。

アッパー以外一新したいというオーナー様ご相談下さい!

※配送でのご注文→Web order

※facebook→「shoerepairshopBECKMAN

※Instagram→「beckman_shoe_repair




同じカテゴリー(Redwing)の記事画像
REDWING/レッドウイング×腰裏補修
踵の内側大丈夫ですか?
REDWING/レッドウイング×中底交換
REDWING/レッドウイング×バックステイ部分作成
REDWING/レッドウイングエンジニアブーツ×履き口ベルト作成
同じカテゴリー(Redwing)の記事
 REDWING/レッドウイング×腰裏補修 (2025-04-14 00:20)
 踵の内側大丈夫ですか? (2025-04-11 00:38)
 REDWING/レッドウイング×中底交換 (2025-03-31 00:41)
 REDWING/レッドウイング×バックステイ部分作成 (2025-01-31 00:14)
 REDWING/レッドウイングエンジニアブーツ×履き口ベルト作成 (2025-01-24 00:17)
Posted by BECKMAN神戸 at 00:16 │Redwing