カテゴリ
お知らせ (236)
Shoes(Boots) (36)
└
Redwing (247)
└
Danner (326)
└
CHIPPEWA (77)
└
WOLVERINE (74)
└
WHITE′S (92)
└
WESCO (61)
└
RUSSELL MOCCASIN (66)
└
HATHORN (11)
└
Rios of Mercedes (4)
└
Lucchese (2)
└
VIBERG (12)
└
Sears (4)
└
THOROGOOD (5)
└
Tricker’s (27)
└
OTHER (137)
Shoes(Dress) (113)
└
ALDEN (412)
└
Allen Edmonds (50)
└
BROOKS BROTHERS (9)
└
Florsheim (26)
└
BASS (26)
└
JOHNSTON&MURPHY (15)
└
PARABOOT (27)
Shoes(other) (91)
└
WHEELROBE (25)
└
BROTHER BRIDGE (6)
└
ROLLING DUB TRIO (7)
└
MAKERS (10)
└
BIRKENSTOCK (146)
└
JUTTA NEUMANN (66)
└
Clarks (136)
└
Blundstone (40)
Shoes(スニーカー) (203)
└
CONVERSE (58)
└
New Balance (43)
ITEM (150)
└
Original ITEM (32)
└
Select ITEM (132)
└
Which shoe tree? (53)
└
アメリカン・ライフスタイル (2)
ミシン修理 (20)
└
腰裏補修 (16)
お手入れ (90)
└
コードヴァン (2)
└
リスレザー (1)
ワークブーツお手入れ (4)
└
オイルレザー (1)
└
フェザーストーン (1)
└
ラフ&タフ (1)
└
シャパラルレザー(ガラスレザー) (1)
ドレスシューズお手入れ (0)
その他 (26)
材料 (10)
人気修理 (6)
スタッフ日記 (3)
梅木の靴 (89)
アクセスカウンタ
お気に入り
最近の記事
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
2023年05月10日ウッドロアシューツリー値上がりのお知らせ
こんにちは!
岡田です!
※2022年6月1日より価格改定をしております。過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください
-------------------
※配送でのご依頼はこちらから→Web order
-------------------
大変申し訳ありませんが再度、ウッドロアのシューツリーが6月1日から値上がりいたします。
詳しい金額など分かり次第、再度掲載させていただきます。
ということで、今回ご紹介させていただくのは、ウッドロア/エピックツインチューブシューツリーです!

特徴は以前も書かせていただきましたが、爪先部分は比較的薄く、甲部分は高く作られており、本体部分はサイドスプリットが施されているので幅広いワイズにも対応可能です。
ヒール部分もしっかりホールドされており、全体にバランスよくテンションをかけてくれています。
試しに私のホワイツ/セミドレスに入れてみました。
写真向かって左のみシューツリーを入れております。↓

↑シワが伸びているのが分かります!
向かって左のみ、ブラッシング後、ステインリムーバーで汚れ落としをしております。汚れ落とし後は少しマットになっています。
今回使用したステインリムーバの記事はこちらから↓
シューツリーを入れるメリットは型崩れ防止はもちろんですが、シワを伸ばした状態で、ブラッシングをしてあげることで深いところまで、汚れをかき出すことができます。汚れ落としやオイルアップも均一にすることが出来ます!

仕上げは前回紹介させていただいた、ビーズエイジングオイルでおこなっております。
ビーズエイジングオイル記事はこちらから↓
エピックツインチューブシューツリー、やはり万能です!
気づけば10年履いているセミドレスも最高の状態に!まだまだ現役です!

エピックツインチューブシューツリーの他にもウッドロアシューツリーの各種サイズ揃っております。
気になった方はぜひ靴をお持ちいただき、どのシューツリーが合うか試してみましょう!
値上がり直前となるとサイズの欠品になることもあるので、今がチャンスです!
『オリジナルエコバック販売しております‼』←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。
岡田です!
※2022年6月1日より価格改定をしております。過去記事の修理代金と異なる場合がございますのでご了承ください
-------------------
※配送でのご依頼はこちらから→Web order
-------------------
大変申し訳ありませんが再度、ウッドロアのシューツリーが6月1日から値上がりいたします。
詳しい金額など分かり次第、再度掲載させていただきます。
ということで、今回ご紹介させていただくのは、ウッドロア/エピックツインチューブシューツリーです!

特徴は以前も書かせていただきましたが、爪先部分は比較的薄く、甲部分は高く作られており、本体部分はサイドスプリットが施されているので幅広いワイズにも対応可能です。
ヒール部分もしっかりホールドされており、全体にバランスよくテンションをかけてくれています。
試しに私のホワイツ/セミドレスに入れてみました。
写真向かって左のみシューツリーを入れております。↓

↑シワが伸びているのが分かります!
向かって左のみ、ブラッシング後、ステインリムーバーで汚れ落としをしております。汚れ落とし後は少しマットになっています。
今回使用したステインリムーバの記事はこちらから↓
シューツリーを入れるメリットは型崩れ防止はもちろんですが、シワを伸ばした状態で、ブラッシングをしてあげることで深いところまで、汚れをかき出すことができます。汚れ落としやオイルアップも均一にすることが出来ます!

仕上げは前回紹介させていただいた、ビーズエイジングオイルでおこなっております。
ビーズエイジングオイル記事はこちらから↓
エピックツインチューブシューツリー、やはり万能です!
気づけば10年履いているセミドレスも最高の状態に!まだまだ現役です!

エピックツインチューブシューツリーの他にもウッドロアシューツリーの各種サイズ揃っております。
気になった方はぜひ靴をお持ちいただき、どのシューツリーが合うか試してみましょう!
値上がり直前となるとサイズの欠品になることもあるので、今がチャンスです!
『オリジナルエコバック販売しております‼』←Teeと同デザインのオリジナルエコバッグ、ご要望にお応えして販売することになりました!!
「スタッフTee2022ver.」←2022年版のスタッフTee販売中です!!
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
三宮高架商店街(JR高架下)トアロード、生田ロードのだいたい間くらいの位置で営業しております。
お近くにお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。